alt=
ソラマメブログ > HOME > 2011年08月

  

Posted by at

viwer3^^その4

2011年08月28日


V3で不具合が出る方は、ビューアーのクリーンインストールをおすすめします。
クリーンインストール時に、ベーシックモモードがデフォルトになってしまいますので、アドバンスモードに切り替えて再度、起動してください。

V2系の自分の設定を自分メモとして載せておきます。
アドバンスメニューの出し方 Ctrl+Alt+D
開発メニューの出し方 Ctrl+Alt+Q

以下は自己責任でお願いします。不具合が発生しても私の方で一切責任はもちません。また、各種設定した部分もデフォルトに戻ります。
開発メニューでの追加設定
HTTP Texture 環境によってはこれのチェックを外したほうが速くテクスチャーを読み込む
HTTP 持ち物 「持ち物」を開くと重い時、ONかOFFを試してみる。

開発>レンダリング
「SSOAと影の平滑化」にチェックで影がリアルになる
「自動アルファマスク(遅延)」/「自動アルファマスク(遅延なし)」この2つにチェックをいれるかいれないかで透明テクスチャー同士が重なる時の表示がちゃんと見えやすくなる。(V1系のファーストアルファと同じ? 2つの違いがよくわかりません。私は2つともチェックをいれています。)

環境設定
移動&表示タブ>「ダブルクリックで次の操作:」にチェック。 テレポートのラジオボタンON。これでWクリックで瞬時にカメラの視点先にテレポートできます。 土地で着地点が設定されていると使えません。


@@どうおでもいいこと@@
自分はビュアー研究家ではありませんw なんで書いてるかというと、元々「エメラルドビューア」の事をSLMAMEでどなたも書かないんで、エメラルドの利便性を書く事にしました。当時はエメラルドの肯定記事を書くといろいろ叩かれたりしました。ので、「乳揺れ」の事しか取り上げられず、コピーボットとの関連でアウトロー的なビュアーと見られたりしてました。私は恐いものないので、その状況を打破するために、書き始めました。 エメラルドはリンデン・ラボに排除されましたが、その直系が「フェニックス」です。エメラルドからフェニックスについてバージョンアップ毎に記事にしてきました。フェニックスのV2系「ファイアーストーム」がメッシュに対応したら、公式ビューアーについては特別な機能が付加されない限り多分書きません。
一年前の自分の記事見返すとひどいコメント結構受けてますねw 









   


Posted by Gee at 18:45Comments(8)ビューアー

vierwer3^^その3

2011年08月28日


 起動しない、重くて動かないなどの不具合がありましたが、クリーンインストールすると問題が解消するようです。
自分のサブノートもクリーンインストールしたところ、今は快調です。


以下は自己責任でお願いします。不具合が発生しても私の方で一切責任はもちません。また、各種設定した部分もデフォルトに戻ります。

::::ビュアーのクリーンインストール::::
一度、旧バージョンを起動、キャッシュクリアのあと、各種保存設定ファイルの消去、旧バージョンのアンインストール、新バージョンをインストール。の手順です。キャッシュクリアは出来なければ後でもなんとかなるようです。

@@@保存設定ファイルの消去@@@ これが、重要なようです。
SecondLifeというフォルダーを探し出し削除します。[USERNAME]はパソコンを起動してログインするときの名前です。
ウインドウズの場合、「すべてのファイルとフォルダーを表示する」設定にしておく必要があります。方法はOSごとに違うので調べてみてください。

VISTAの場合はツール>フォルダーオプション>表示タブ>ファイルとフォルダの表示>すべてのファイルとフォルダを表示する・・・にチェック。(ラジオボタンON)

OSごとの「SecondLife」フォルダーの場所は以下の通り

Windows XP:
C:\Documents and Settings\[USERNAME]\Application Data\SecondLife

Windows Vista: ”Users”はエクスプローラでは「ユーザー」といフォルダ名で表示されているかも
C:\Users\[USERNAME]\AppData\Roaming\SecondLife

Windows 7:
C:\Users\[USERNAME]\AppData\Roaming\SecondLife

Mac:
/Users/[YOUR USERNAME]/Library/Application Support/SecondLife

linux:
~/.secondlife

フォルダー「SecondLife」内には過去設定したファイルが残されています。また、アカウントごとの設定やIMやローカチャットのログがSLアカウント名のフォルダーの中に保存されています。IMログなどが必要ならば、別の場所に移動しておくといいでしょう。

 フォルダー「SecondLife」をまるごと削除します。

@@@@ビューアーをアンインストール@@@@
アンインストールの最後に設定ファイルとか残すか聞いてきますが、Okを押して削除。
ウインドウズの場合 
C:\Program Files\SecondLifeViewer2
”SecondLifeViewer2”というフォルダーがすべて消えているか、中身がカラならばOK。

この後、新しいビューアをインストールします。後はいつもどおり。インストール後にSLを起動。

@@@@インベントリーの読み込み@@@@ これはやらなくてもいいかもしれません
起動後のInventory「持ち物」の読み込み。ラグの少ない海だけのSIMに移動して、「持ち物」ウインドウをひらいて、じっと待つといいそうです。
http://slurl.com/secondlife/Aich/128/128/2
http://slurl.com/secondlife/Hatton/128/128/2
この時、テレポートしたり、インベントリー内をいじくったりしないように。
読み込みが終わったら、ログオフして再ログイン。 これで完了です。


@@@@おまけ@@@@
メモ:V2系の独自設定の変更

▼透明を含もテクスチャーの重なりがおかしい。見えないはずの向こう側のテクスチャーが映り込んでしまう。
●開発>レンダリング>自動アルファーマスク(遅延なし)にチェック。自動アルファーマスク(遅延あり)のチェックを外す。
 ここはよく分からないですが、二つともチェックいれたほうがいい場合もあります。

▼スカルプテッドプリムが変形して見える。
●アドバンス>デバッグ設定>>プルダウンメニューからRenderDynamicLodを選択してTRUEに設定。これで、通常プリムの円柱が、綺麗な丸にになるので、スカルプテッドのアールが綺麗に再現される?ただし読込に時間がかる。
逆にFALSEに変更を推奨している方もいます。
それぞれユーザーの環境と求める物によって選択肢が決まるのだと思います。

つづく













  


Posted by Gee at 16:03Comments(0)ビューアー

Viewer3;;その2

2011年08月26日


 公式ビューア3ですが、オンボードグラフィックのノートパソコンで重くて動かないと書きましたが、クリーンインストールしたらフェニックスと同じくらいの感じで動きました。ただ、リログしたら動作がおかしくなってそれっきりです。
再度クリーンインストールしたところ、今は快調です。

::::ビュアーのクリーンインストール::::
キャッシュクリアのあと、各種保存設定ファイルの消去、旧バージョンのアンインストール、新バージョンをインストール。

下記はフェニックスの場合ですが参考にしてください。
訂正↓
http://wiki.phoenixviewer.com/doku.php?id=clean_reinstall
Clearing Settingsの項目のところに説明がある、secondlifeフォルダーの削除です。公式ビューアも同様です。OS毎に場所が違います。ウィンドウズでは隠しフォルダーの表示設定をしていないとここは見れません。

slmameでこれを日本語で書かれているブログもありました。slmame内、クリーンインストールで検索してみてください。

以前、ビューア2が立ち上がらくなった時、これで直った事が有ります。ただし、設定やIMログなど全て消えます。

ビューア3とは・・・公式ビューア1,ビューア2と登場して、全く新しいビューアが3と言うわけでは無いと思いますが(ショートカットがビューア2のまま、本体ファイル名も・・)、グラフィック表示のシステムが大きく変わったのと、メッシュ対応という部分でビューア2系の大きな進化ですね。







  


Posted by Gee at 22:36Comments(0)ビューアー

viewer3;;

2011年08月25日


公式ビューア3がリリースされました。
同時に、全地域でメッシュ対応、プリムの大きさ制限が10mから64mに拡大。家の土地はまだだったので、日本時間のPM4時までに全地域で対応でしょうか?

ビューア3ですが、実は私、旅行中でモバイルノートでしか試していません。結果・・・重くて動きません>< 相棒のノートではスペック不足と警告が出て立ち上がらないそうです。家のデスクトップではベータ版ではかなり軽くなったのですが、もしかしたら、グラフィックボードの性能に、より依存するビューアになってしまったのか・・・ いいグラボを持っている人はより快適に、オンボードグラフィックの人は切り捨て、なんて事は無いよね? 

夜、クリーンインストールしてもう一度試してみます。

ビューア3でのみメッシュオブジェクトが見れます。

1prim 64mは建物関係でより自由度が広がりそう・・


  


Posted by Gee at 14:36Comments(3)ビューアー

Viewer3テスト

2011年08月16日


Skin:DrLife LeneAsian Natural / Shape:Nakamuraya Yamatonadeshiko NO.1000/Makeup:L.Fauna Makeup [Countdown] (Pale) / Hairbase:Analog Dog Hair Bases (tattoo layer) / Hair:DrLife Hair Longlong
公式ビューア3を試したのですが、やはりかなり軽くなってました。影の表示を使ってもそこそこイケる感じです。この体感差はグラボの性能によるようですが、大きく進化しました。見た目は3といっても2の延長線上ですね。メッシュ対応になった所が大きな進化らしいです。PhoenixのV2版ファイアーストームがんばれ><



"at flanks_002" ORIGINAL UPLOADED BY Gee Nakamura.

"at flanks_004" ORIGINAL UPLOADED BY Gee Nakamura.

"v3test_001" ORIGINAL UPLOADED BY Gee Nakamura.


"at flanks_005" ORIGINAL UPLOADED BY Gee Nakamura.


"v3test_003" ORIGINAL UPLOADED BY Gee Nakamura.


"v3test_002" ORIGINAL UPLOADED BY Gee Nakamura.


"v3test_004" ORIGINAL UPLOADED BY Gee Nakamura.

今更ですが、室内だと影が反映されにくいです。また別の光源があると顔が照かってしまってだめだめな状態に・・
フェイスライトもそうですが、ビューアまたは設定によって見え方が違うというのはどうも、問題ありですね。

この姿でふらふらしてたのですが、ログアウト後にIM、「昨晩、お見かけしましたが、とても美しいアバターですね。そのSkinをどこで買ったか教えて頂けませんか?」って英語できてました。おおぉ、嬉しいです。

Free Shapeいっぱい
京都幕末 中村屋 本店 kyoto Bakumatsu Nakamuraya Main shop
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/143/123/22
どうぞよろしくお願いいたします。











  
タグ :DrLifeviewer3


Posted by Gee at 10:15Comments(0)ビューアー

ビューアーの今後

2011年08月07日


"PhoenixGee" ORIGINAL UPLOADED BY Gee Nakamura.


前回、本筋にふれずに終わってしまいましたが、v1系ビューアーで対応出来ないv2系の機能は4つ有ります。

1. web上でのプロフィールの表示。これはオフラインでのコミュニケーションに大きく影響していくのでしょうか。

2. 衣服レイヤーの多重装着。自分が注目しているのがこれです。メイクアップの多様性が期待出来ます。個性的なアバター造りが流行し、新規カテゴリーが生まれるでしょう。低い単価で(スキンを買い換えなくても)アバターのイメチェンが手軽に。アイライン、チーク、リップなどをユーザーが組み合わせてメイクできます。冒頭の写真はリップと、エクボを重ね着しています。laqさんから新作が次々と発売されていますが、従来10種のメイクアップが同梱されていましたが最新のセットはすべてTattooメイクアップを前提にしているのか目はすべてノーメイクになっているようです。

3. オブジェクトでのwebコンテンツの共有。簡単に説明すると、rezしたオブジェクトの面をwebブラウザとして使えます。土地のオーナーでなくても、Youtubeを友達と見たり、ブログを一緒にみたり・・ 

4. メッシュオブジェクトの対応。一般的な3Dオブジェクトがセカンドライフ内で使えるようになります。現在、メッシュ対応のSimアップデートが順番に行われているそうです。
メッシュ対応のビューアでないと正確に表示できません。
メッシュの普及によって、v1系ビューアーを使うユーザーは激減するでしょう。 ただ、メッシュオブジェクトがスカルプテッドオブジェクトに代わるのかまだ見えません。

現在ファイアストームは4.には対応していませんが、次のバージョンアップで対応となるでしょうか。

v2系が苦手な方は早めにv2に慣れていくようにするのが賢明です。と、自分に言い聞かせている私がいます。














  


Posted by Gee at 18:41Comments(2)ビューアー

Phoenix viewer 1.5.2.1185でました

2011年08月06日


"PhoenixGee" ORIGINAL UPLOADED BY Gee Nakamura.


フェニックスビュアーがバージョンアップしていました。
悪意のあるクラッシャーへの対応とバグ修正が中心のようです。
見た目で変わったところは・・
土地情報>Audio でHide URLが無くなった。(V2系ではすでに見えるようになっていました。)
世界>環境の設定で深夜設定などにすると、日の出~深夜などで、じわじわと変化するように変わってます。

ダウンロードはフェニックスのホームページよりたどってください。
http://www.phoenixviewer.com/index.php

WindowsのSSE2対応版はこのダウンロードページの下の方
Other Downloads
A variety of other Phoenix related downloads are available here on the wiki.
"here"をクリックでダウンロードページに
1.5.2.1185 Windows SSE2 Download
からダウンロードできます。
SSE2対応CPUはインテルならPentium4時代以降、AMDならAthlon64時代以降・・・SSE2対応CPUでない方はこれを入れるとマズイらしいです。よく調べてからインストールしてください。ちょっと詳しい人に聞けば分かると思います。
いつものようにクリーンインストールを推奨しています。
キャッシュクリア→旧版アンインストール→チャットIMログ、設定ファイル削除→インストール→ログイン→Inventory(持ち物)が読み込まれるまでじっと待つ。 
詳細はここに(英語です><)
http://wiki.phoenixviewer.com/doku.php?id=clean_reinstall
これはサードパーティビューアですのでダウンロード、インストール、使用に関してはご自身の責任において実施してください。


メモ:環境再設定で忘れがちな項目・・・自分が設定している内容です。推奨設定ではありません。
【環境設定】
「一般」
Rating: PG.Mature,Adult 行ける場所の設定
「表示」「ハードウエア・オプション」
アンチエイリアシング(この数値を大きくすると線のギザギザが滑らかになる。影を表示するときは「無し」にしないと真っ暗に・・)
「Phoenix」「Page1」
 「TP/Login」
 Double・click Teleportにチェック  視点先をダブルクリックするとそこにテレポートする設定。
 「Shields」
 Broadcast viewer effectsのチェックを外す。自分の視点を非表示にします。
 「Misc」
 Enable Always Fly チェック。 飛行禁止地区でも飛べます。(ランドオーナーにBANされても文句言えませんので注意。)
 Always rez object under the land group if possible チェック。 グループタグを付けなくても自動でREZ物のグループを 設定。
 Disables minimum camera zoom distanceにチェック。 カメラの接近の限界を解除。 
 「Avatar」
 ビームの種類をOFF

「Phoenix」「Page2」
 「Advanced Graphiks」
 Performance
Fast Alphaにチェック。透明を含むテクスチャー同士の重なりの順番がおかしく見えにくくする。

メニューバー「phoenix」
 「Show LookAt」にチェック。アバターの視点を表示。
 「Show Advanced」にチェク。Advancedメニュー表示可に。
メニューバー「Advanced」
 「High-res Snapshot」にチェック。スナップショット(写真)を高画質で保存。
 「Quiet Snapshots to Disk」にチェック。スナップショットを撮る時に、アニメーションとシャッター音を再生しません。
 「Disable Camera Constraints」にチェック。カメラ移動の限界を解除。
 「Limit Select Distance」チェックを外す。物を選択できる距離を解除します。

ふぅ~
ファイアーストームのバージョンアップは間近の雰囲気。
あと、今回のPhoenixの記事でV1が使えなくなるという噂がありますが、リンデンがV1系をブロックする事は無いと明記していました。ただし、V2の新機能が増えV1系では対応できなくなる・・・というような事が。
ユーザーのV2系への誘導が進んで無いためでしょうか?  
  


Posted by Gee at 13:53Comments(0)ビューアー