alt=
ソラマメブログ > HOME > 2011年03月

  

Posted by at

Firestormビューア・プレビュー2でました

2011年03月25日


4月に・・といってたら、こっそりと・・
フェニックス・チームが開発中のファイアーストーム・ビューア・プレビュー版第二弾が24日公開されました。これはベータ版以上に開発途上の不完全版ですので、インストール、使用に関しては本当に自己責任で・・・

ファイアーストーム・ビューアはビューア2をベースにユーザーインターフェースを大きく変更し「使い易く」をポイントに開発を進めているようです。リンデン・ラボ社は将来的にビューア2系のみ使用出来るようにしてビューアの統一を計画しているので、ビューア2系に馴染めないユーザーにとってファイアーストームの完成は大きな意義があります。

Firestorm-Preview v2.4.2.14918
プレビュー版2を試してみました。

レーダーが搭載されています。「人」の中に「近く」タブ。人名ダブルクリックでカメラ飛びます・・

フェニックスのベータ版で説明したメディアフィルターが搭載。

グループタグを付けなくても、オブジェクトを自動で土地のグループに設定してREZ
Prefs> Firestorm> General> “Always res objects under land group”

自分の視線を他人(フェニックビューアユーザー)から隠します。
環境設定>Privacy> “Don’t send my camera target hints”にチェックをいれます。

ストリーミングミュージックの曲名が表示されます。

土地に設定されたWLの自動対応設定など、その他もろもろ・・・


ファイアーストーム・ビューアー・プレビュー版のダウンロードはインワールドでphoenix firestorm previewというグループに入り、グループ告知3/24のノートカードを取得してみてください。ダウンロード先が書いてあります。

プレビュー>アルファ>ベーター>RC>正規版・・不完全な順番です。ご理解したうえでお試しください。

**********************************************************************************************************
インストールの注意点:旧ファイアストームをアンインストールしてから、インストールして下さい!! 
********************************************************************************************************** 
http://code.google.com/p/phoenixviewer/downloads/detail?name=Phoenix_Firestorm-Preview_2-4-2-14918a_Setup.exe

別件
3/20前後でカードの支払い、リンデンドル購入でトラブルが発生していたようです。
どうも、システムの不具合のようです。何故か100倍の金額の請求が来たり・・ まあ、カード情報の悪用では無い様で一安心ですが、自分もそのころ、リンデン$を購入したので少し不安です。まあ、リンデン・ラボのミスのようなので、なんとかするでしょう。  


Posted by Gee at 07:15Comments(2)ビューアー

Phoenix viewer BETA 1.5.2.977

2011年03月22日


 フェニックスビューアのベータ版が3月13日に公開されています。変更点は諸々のバグ修正。メディアフィルターの搭載。

 修正点ではATIグラフィックカードでの表示不具合の解消? が自分に取っては大きなポイントです。
http://oshiete.slmame.com/e1002877.html#comments
修正されたのは多分この不具合と思われます。古いドライバーをいれて対策していましたが、最新のドライバーでも症状が出なくなりました。

メディアフィルターについてですが、ユーザーが土地のストリーミングビデオ、オーディオに繋いでいると、土地のオーナがあるツール「Redzone」を使うとユーザーのIPアドレスが収集されてしまうそうです。その対策として、メディアが設定されている土地にはいると、接続する前にダイアログが開きユーザーの意思を確認します。

Allow | Deny | Blacklist | Whitelist
許可/拒否/常に拒否/常に許可 です。

このツールは捨てアカウントを使った嫌がらせの対策用に販売されているそうです。IPアドレスでグリファーの本アカと別アカを識別してBANNするようです。


フェニックスのベータ版は下記ブログ3/13の所にダウンロード先が有ります。windows版はSSEとSSE2が有りますが、ご自分のCPUがどちらに対応か分からなければSSEの方を使ってくれとなっています。
インストール前に旧ビューアでキャッシュのクリアーをしてください。
http://www.phoenixviewer.com/
インストール、使用に関しては自己責任でお願いします。

ファイアーストームビューアはプレビュー2のリリースが遅れているようです。4月にという噂を聞きました。

  


Posted by Gee at 22:45Comments(0)ビューアー

Praying for Japan

2011年03月12日


I am also Na'vi people.

Yesterday,Brothers and Sisters prayed for Japan in Pandora Universe.
昨日、Na'viの人々が東北太平洋沖地震の被災者の方達のために魂の木の前で祈ったそうです。




Na'viの友人に、安否を尋ねられ、この4枚の写真を戴いだ時、胸が熱くなりました・・

http://slurl.com/secondlife/Pegase/175/152/3948
Pandora Universe - Na'vi Planet Avatarここは、「アバター」のロールプレイングSIMです。
ここで、FREEのキットをもらって、ooc visitorタグをつけて見学してください。森へは隣の部屋のテレポーターで行くことができます。

下記リンデンBlogで東北太平洋沖地震義捐金をリンデン$で寄付できる事を説明しています。
http://community.secondlife.com/t5/Featured-News/Support-the-Japan-Earthquake-amp-Pacific-Tsunami-Relief-with/ba-p/743743
下記、マーケットプレイスでクマを販売し、売上金をリンデンがアメリカ赤十字に寄付する仕組みです。
https://marketplace.secondlife.com/stores/73551?id=73551
  
タグ :義捐金


Posted by Gee at 20:29Comments(2)Pandora Navi