viwer3^^その4
2011年08月28日

V3で不具合が出る方は、ビューアーのクリーンインストールをおすすめします。
クリーンインストール時に、ベーシックモモードがデフォルトになってしまいますので、アドバンスモードに切り替えて再度、起動してください。
V2系の自分の設定を自分メモとして載せておきます。
アドバンスメニューの出し方 Ctrl+Alt+D
開発メニューの出し方 Ctrl+Alt+Q
以下は自己責任でお願いします。不具合が発生しても私の方で一切責任はもちません。また、各種設定した部分もデフォルトに戻ります。
開発メニューでの追加設定
HTTP Texture 環境によってはこれのチェックを外したほうが速くテクスチャーを読み込む
HTTP 持ち物 「持ち物」を開くと重い時、ONかOFFを試してみる。
開発>レンダリング
「SSOAと影の平滑化」にチェックで影がリアルになる
「自動アルファマスク(遅延)」/「自動アルファマスク(遅延なし)」この2つにチェックをいれるかいれないかで透明テクスチャー同士が重なる時の表示がちゃんと見えやすくなる。(V1系のファーストアルファと同じ? 2つの違いがよくわかりません。私は2つともチェックをいれています。)
環境設定
移動&表示タブ>「ダブルクリックで次の操作:」にチェック。 テレポートのラジオボタンON。これでWクリックで瞬時にカメラの視点先にテレポートできます。 土地で着地点が設定されていると使えません。
@@どうおでもいいこと@@
自分はビュアー研究家ではありませんw なんで書いてるかというと、元々「エメラルドビューア」の事をSLMAMEでどなたも書かないんで、エメラルドの利便性を書く事にしました。当時はエメラルドの肯定記事を書くといろいろ叩かれたりしました。ので、「乳揺れ」の事しか取り上げられず、コピーボットとの関連でアウトロー的なビュアーと見られたりしてました。私は恐いものないので、その状況を打破するために、書き始めました。 エメラルドはリンデン・ラボに排除されましたが、その直系が「フェニックス」です。エメラルドからフェニックスについてバージョンアップ毎に記事にしてきました。フェニックスのV2系「ファイアーストーム」がメッシュに対応したら、公式ビューアーについては特別な機能が付加されない限り多分書きません。
一年前の自分の記事見返すとひどいコメント結構受けてますねw
Posted by Gee at 18:45│Comments(8)
│ビューアー
Lelutka クリスマスGIFT HEAD
Firestorm Ver.4.6.15.40833
Firestorm Ver.4.6.1.40478
Firestormのあれこれ
Firestorm Ver.4.5.1.38838ベータ
Firestorm 4.2.2.29837
Firestorm Ver.4.6.15.40833
Firestorm Ver.4.6.1.40478
Firestormのあれこれ
Firestorm Ver.4.5.1.38838ベータ
Firestorm 4.2.2.29837
Comments
いつもためになる記事ありがとうございます。
ファイアーストームは2に比べれば使いやすいと思いますが、フェニックスに比べるとどうも・・・
ファイアーストームの更新が遅いのも、フェニックスとのユーザー数の違いによるものでは?と思っています。
もうメッシュのフリーやGGなどが来て、その都度公式でインしてます。
スカイのプリム数削減も、それだけ公式でインしてヒュージプリム作ったり・・
フェニックスをはじめ、1系のインターフェースのビュワーが対応したら本格的に・・・と思っています。
それまで、まじめにスカルプの製作に挑戦しようかと・・・
ファイアーストームは2に比べれば使いやすいと思いますが、フェニックスに比べるとどうも・・・
ファイアーストームの更新が遅いのも、フェニックスとのユーザー数の違いによるものでは?と思っています。
もうメッシュのフリーやGGなどが来て、その都度公式でインしてます。
スカイのプリム数削減も、それだけ公式でインしてヒュージプリム作ったり・・
フェニックスをはじめ、1系のインターフェースのビュワーが対応したら本格的に・・・と思っています。
それまで、まじめにスカルプの製作に挑戦しようかと・・・
Posted by Walkure Lyric at 2011年08月28日 20:00
あ、そうそう
COOLVIEWERが対応してるらしいので、入れてみましたが起動しませんでした。
COOLVIEWERが対応してるらしいので、入れてみましたが起動しませんでした。
Posted by Walkure Lyric at 2011年08月28日 21:01
Walkure様ありがとうございます。先ほど店頭でお会いできてよかったです^^
Coolビュアーははじめにスノーグローブ-4-2-3626をインストールする必要があるみたいです。ちょっとこれから試してみます。
Coolビュアーははじめにスノーグローブ-4-2-3626をインストールする必要があるみたいです。ちょっとこれから試してみます。
Posted by Gee
at 2011年08月28日 22:06

あ、64mプリムはどのビューアでも可能みたいです。フェニックスで出来ました。
Posted by Gee
at 2011年08月28日 22:08

64mの件ですが、やっぱりできません。
もしかして、できるSIMとできないSIMがあるのかもしれません。
当分不都合はないと思いますが。
Coolはスノー入れて再度やってみます。
もしかして、できるSIMとできないSIMがあるのかもしれません。
当分不都合はないと思いますが。
Coolはスノー入れて再度やってみます。
Posted by Walkure Lyric at 2011年08月28日 22:41
Coolビューア・メッシュ対応版試してみました。v1系でばっちりメッシュオブジェクトを表示出来ました。これはフェニックスでも対応出来るという事になるのか・・・今後の動向が気になります。
Posted by Gee at 2011年08月29日 12:30
ドルフィンとクール同じなんで、もしや・・と思ってやってみたら、レーダー付いてました。
Shift+Ctrl+Art+Rでレーダー表示されます。
フェニックスで対応しなかったら、できないと言うより、やらないんでしょうね。
Shift+Ctrl+Art+Rでレーダー表示されます。
フェニックスで対応しなかったら、できないと言うより、やらないんでしょうね。
Posted by Walkure Lyric at 2011年08月31日 04:14
Walkure様: Cool VL レーダーばっちりありましたねw ああ、今さらですがCooLはlinden・サードパーティ・ディレクトリに登録してないのですね。なので、メッシュ表示出来てしまったのかな。・・ただ、余計な機能が少ないせいか軽いですね~ いろんな意味で、試される方は自己責任の覚悟を・・
Posted by Gee
at 2011年09月04日 18:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。