alt=
ソラマメブログ > HOME > 2010年09月10日

  

Posted by at

Phoenix Viewerがバージョンアップ

2010年09月10日



Phoenix Viewerがバージョンアップされてました。

バージョンアップしたのは9/8でしょうか。ウインドウズ版の話です。ほかのOS分は分かりません、すみません。
phoenix viewer 1.5.0.1から1.5.0.168にバージョンアップです。
リンデンラボ社のサードパーティビューアリストに載っていますが、インストール、使用に関しては自己責任です。

http://www.phoenixviewer.com:3000/projects/phoenixviewer/wiki/Betadownloads
インストールさせるパソコンのCPUにより2種に分かれています。
SSE2応かどうか調べるのにFREEソフト"CPU-Z”が"CPUs that support the SSE2 instruction set"この先のリンクにのっています。Pentium4以降は対応と思われますが、私は詳しくないので、ご自分でお調べください。

SSE2対応のCPUならばこちら 
Phoenix_Viewer_1.5.0.168_SSE2.exe
それよりも前の非対応CPUならば
Phoenix_Viewer_1.5.0.168_STANDARD.exeをダウンロードしてインストールです。

大きな変更は無いようです。
ネームタグの色をかえた場合、自分でも見える設定が増えています。

show your own colorにチェックで有効になります。


前バージョンがcolor name tagsbased on client が
color name Tags と make name Tags of the same client the same color に分かれています。いろいろ試しましたがこの機能がよくわかりません。

このあとTPVDの13番目のビューアを試してみるつもりです。









  


Posted by Gee at 21:56Comments(0)ビューアー

あらら

2010年09月10日

「親愛なるリンデンラボ」を書いた、Arabella Steadhamさんが昨日、死刑(アカウント停止)になりました。
死刑になるくらいだからやっぱり、この人が悪者だったんですね。
この人はエメラルドチームに残った最後の二人の内の一人です。(残ったというか他を締め出した?) 
2006年8月生まれ、私より4ヶ月年上だ。4年分の持ち物と、友人、信用、財産、いろんなものが全て亡くなってしまうとは・・胸が痛みます。
私達はリンデンラボ社にセカンドライフをやらしてもらってるんだから、気にさわることをしたり、悪口をゆったりしたらいけないんです。
悪い人たちを排除したあと、私たちの将軍様は何をするんでしょう? 







  


Posted by Gee at 18:11Comments(0)ビューアー