Ascentビューアまとめ
2010年10月04日

skin:DrlLife Jasmine Hair:DrLife new Alice shape:Gee original
Ascentビューアの機能をまとめて置きます。 2010年10月6日現在 Ascent 1-4-2-8
http://ascent.balseraph.org/index.php/Main_Page
Ascentはリンデン・ラボ社のサードビューアディレクトリにリストアップされていますが、
インストール、使用に関しては自己責任となりますので、注意してください。
Ascent 1.4.2.7までの機能
公式ビューア2の機能である、マルチプル・アタッチメントが使用可能になりました(持ち物から右クリック>add)。これは同じ部位に複数個のアイテム装着できる機能です。指輪を2つにプリムネイル、とか・・ただし、この機能が無いビューワーから見ると先に装着したアイテムが外れてみえます。他のビューアにも実装され標準機能となればいろいろ可能性が広がりますね。
「服装を作成」でNo copyアイテムをフォルダー移動せずにリンクで保存できます(use links for no-copy itemsにチェック)。また、これにより、ビューア2で作成した My Outfitsフォルダーを開くことができるようになり、そこから、装着が可能となっています(フォルダーまるごと置き換え、追加はできませんでした)。
ビュアー2併用のユーザーにとっていろいろ便利ですね。
残念ながら、衣服レイヤーの重ね着はまだできません。
Nimble:高い所から落ちるとき、ダウンタイムを削除するそうです。よくわかりません。
ReSit:座っているとき、強制的に立たされても、自動で座りなおします。キャンプとかで使えそうな機能ですね。sitタイプのテレポーターを使うときはチェックをはずしておかないと、いったりきたり繰り返したりしますので、注意。
Pose Stand:大の字系の6種のポーズをとれます。装着物の編集などに便利。
ネームタグ関係の設定。
Display friend cliant tags as(friend):ここにチェックを入れるとフレンドのタグが黄色になり、(friend)と表示されます。
color For My Friends:ここでフレンドのタグの色を変更できます。
Show Idole Time:チェックを入れると周りにいるアバターの放置時間が表示されます。ただ、大勢いるとうまく機能しないようです。
Automatically fetch the inventory in the background after login:ログインと同時に持ち物リストの内容を読み込みます。通常は持ち物リストで検索をかけたりすると、読み込みをはじめますが、この設定は便利ですね。
Enable speed-rezzing via・・・:96m・・・1000mと下のボックスで指定した秒数毎に読み込み範囲を広げていきます。視界はテレポートする度に96mにリセットされます。
近くのものから読み込むので買い物とかに便利。現在phoenixビューアにも搭載されています。
選択時のビームと視点関係の設定。視点は1,3,4行目のチェックで見えたり、見せ無くしたり・・
Enable enhanced ・・・:ここにチェックで胸が揺れます。下はその設定。
Avatar Offset Modifiers:アバターの位置を変更できます。何に使うかわかりません。
Previwe animation on the・・・:ここにチェックでアニメーションアップロード時にアバターでテストできます。
Enable Power User functionally、confirm power User functionally:両方チェックをいれてOKを押すと有効となります。
オブジェクトを右クリックしたとき詳細>詳細>destroygがでて、これを押すとゴミ箱にいかずに、削除されます。Undo不可。
詳細>詳細>ExplodeはUndo可能?
また、アップロードするアニメーションの優先順位を7段階に設定できるようになります。通常は4段階。ただし、ローカルでのみ使うようにとされています。
これらの設定はパワーユーザー向けとされているので、注意してください。私もよくわからないので解除しました。
Phoenixなどにあって、Ascentに無い機能は、
アドバンスド・グラフィックス(超高設定で影を表示できる)。
cキーでしゃがみ続ける機能。
土地のストリーミングの曲名表示。
RLV機能設定
グループIMの非受信設定。
Phoenixの進化が停滞している中、Ascentは着実に前進しています。今後いろいろ面白くなりそうです。
[宣伝]
DrLifeスキン、ヘアー販売しています。オリジナルのシェイプも販売中。シェイプのラキボ有ります!
京都幕末 中村屋
Nakamuraya Main shop DrLife Traditional Japan
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/143/123/22
Posted by Gee at 09:07│Comments(7)
│ビューアー
Lelutka クリスマスGIFT HEAD
Firestorm Ver.4.6.15.40833
Firestorm Ver.4.6.1.40478
Firestormのあれこれ
Firestorm Ver.4.5.1.38838ベータ
Firestorm 4.2.2.29837
Firestorm Ver.4.6.15.40833
Firestorm Ver.4.6.1.40478
Firestormのあれこれ
Firestorm Ver.4.5.1.38838ベータ
Firestorm 4.2.2.29837
Comments
おはようございます
最近はPhoenixを使ってますけどたしかにupgradeしていないな~
どうしちゃんたんだろう
Ascentも面白そうですね試してみようかな
最近はPhoenixを使ってますけどたしかにupgradeしていないな~
どうしちゃんたんだろう
Ascentも面白そうですね試してみようかな
Posted by kumi at 2010年10月05日 07:02
Kumiさん、いつも、おおきにぃ
phoenixビューアですが、本日バージョンアップされたようです。
http://wiki.phoenixviewer.com/doku.php?id=downloads
上書きするときは、キャッシュをクリアーしてからにしてくださいと、注意書きされています。バージョンは1.5.1.373です。一般的なSSE2対応版が2番目にきているので、間違わないようにしてください。
いま、出先で確認できませんが、大きな機能変更は無いようです。安定と速度が上がってればいいですね。
おきまりですが、使用とインストールは自己責任でお願いいたします。
phoenixビューアですが、本日バージョンアップされたようです。
http://wiki.phoenixviewer.com/doku.php?id=downloads
上書きするときは、キャッシュをクリアーしてからにしてくださいと、注意書きされています。バージョンは1.5.1.373です。一般的なSSE2対応版が2番目にきているので、間違わないようにしてください。
いま、出先で確認できませんが、大きな機能変更は無いようです。安定と速度が上がってればいいですね。
おきまりですが、使用とインストールは自己責任でお願いいたします。
Posted by Gee
at 2010年10月06日 16:31

Ascent試しました
軽くっていいですね
phoenixの更新、噂をすればですね^^
早速入れ替えました
geeさんの注意書き参考になりました
でも、何が変わったのだろう?
phoenixの記事楽しみにしてます~
軽くっていいですね
phoenixの更新、噂をすればですね^^
早速入れ替えました
geeさんの注意書き参考になりました
でも、何が変わったのだろう?
phoenixの記事楽しみにしてます~
Posted by kumi at 2010年10月08日 07:40
http://geesatoharu.slmame.com/e965304.html
phoenixに関しては、こちらに追記しました。大きな変更はないようです。安定性が増した気がします。
phoenixに関しては、こちらに追記しました。大きな変更はないようです。安定性が増した気がします。
Posted by Gee
at 2010年10月08日 19:23

初めまして^^遅ればせながらAscentをDLしたのですがwebのslurlからのTPが出来ないのですが、何か設定があるのっでしょうか?教えて下さい;;
Posted by chobi
at 2010年11月13日 21:07

chobi様
ご質問の件、調べてみましたがわかりませんでした。NaviSLでその対処法を書かれている方がいたような・・
SLを立ち上げていない時に、SLURLからテレポートしようとした時にビューア2系がたちあがりますか? たしか、ビュアー2との絡みで使えなくなるような事を書いてあったような・・私の環境ではなぜかドルフィンビューアが立ち上がります。ASCENTを使ている場合、SLURLからテレポートできます。ただ、依然phoenixでも使えなくなったような気がします。その場合、ブラウザからSLURLをコピーしてIMかチャットに貼り付けて、それをクリックすると、LM情報が出るのでそれで対処していました。解決できなくて申し訳ありません。
ご質問の件、調べてみましたがわかりませんでした。NaviSLでその対処法を書かれている方がいたような・・
SLを立ち上げていない時に、SLURLからテレポートしようとした時にビューア2系がたちあがりますか? たしか、ビュアー2との絡みで使えなくなるような事を書いてあったような・・私の環境ではなぜかドルフィンビューアが立ち上がります。ASCENTを使ている場合、SLURLからテレポートできます。ただ、依然phoenixでも使えなくなったような気がします。その場合、ブラウザからSLURLをコピーしてIMかチャットに貼り付けて、それをクリックすると、LM情報が出るのでそれで対処していました。解決できなくて申し訳ありません。
Posted by Gee
at 2010年11月14日 00:06

そうなんです・・・SLURLからのTPはV2が立ち上がりますね;;
でも、ローカルに貼って行けそうなのでそれで対処していきたいと思います^^
ありがとうございました!^^
でも、ローカルに貼って行けそうなのでそれで対処していきたいと思います^^
ありがとうございました!^^
Posted by chobi
at 2010年11月14日 11:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。