Phoenix Viewerが225にバージョンアップ
2010年09月12日

Phoenix Viewerが1.5.1.255にバージョンアップされました。(昨日の168はベータ版でしたすみません。)
正規版はログイン時に告知されるようですね。
このビューアーはリンデンラボ社のサードパーティビューアリストに載っていますが、インストール、使用に関しては自己責任でお願いいたします。
http://wiki.phoenixviewer.com/doku.php?id=downloads
インストールさせるパソコンのCPUにより2種に分かれています。
SSE2応かどうか調べるのにFREEソフト"CPU-Z”が"CPUs that support the SSE2 instruction set"この先のリンクにのっています。Pentium4以降は対応と思われますが、私は詳しくないので、ご自分でお調べください。
SSE2対応のCPUならばこちら
Phoenix_Viewer_1.5.0.225_SSE2.exe
それよりも前の非対応CPUならば
Phoenix_Viewer_1.5.0.225.exeをダウンロードしてインストールです。
大きな変更は無いようです。
ネームタグの色をかえた場合、自分でも見える設定が増えています。
show your own colorにチェックで有効になります。
前バージョンがcolor name tagsbased on client が
color name Tags と make name Tags of the same client the same color に分かれています。後者にチェックを入れてリログすると、自分も他人もネームタグの色がビューア毎に決まった色で表示されます。
フレンドのローカルチャットが指定した色で表示されます。
環境設定>チャット> Chat Color> "Friends" And "Color text in chat from my friends in a different color"にチェックです。
ビューアのスキンがフェニックスカラーの新しいものに変わりました。気に入らなければ変更できます。
最近分かったことですが、下にならんでいるRadarを押すと、アバターリストが表示されますが、clientの列にリストのアバターが使用中のビューア名が表示されます。これが反映されるのは、ログインしてから少し時間がかかります。表示されているのはログアウトした時のビューア名です。ですので、エメラルドが表示されることもあるようです。また、現時点フェニックスではAscentビューアは?になります。
視線の表示に関して。メニューバーのPhenix>Show Look atにチェック。これで、アバター毎の視点が見えます。
環境設定>Phoenix>Page1>shieldにある項目にチェックをいれると、自分の視線を他人に見られなくする事ができます。
自分も他人も視点が固定して見えます。
Broadcast viewer effects ON
Broadcast camera focus point OFF
視点が他人からは固定して見えますが自分の視点は見えます。
Brodcast viewer effects OFF
Broadcast camera focus point ON
両方ONにすると、他人から自分の視点が見えます。
この機能はビューア毎のコミュニケーションバランスを崩すので、無くして欲しい機能です。また、他人から見ると瞳が固定されて見えたり、より目になたり不自然になる時があります。
今回、公式からサードパーティービューアに換えるかたも多いようで、設定の説明を載せました。
エメラルドから引き継いだ、コミュニケーションバランスを崩す機能は他にもありますが、今後は無くすべきと思います。
Posted by Gee at 20:08│Comments(4)
│ビューアー
タグ :フェニックス
Lelutka クリスマスGIFT HEAD
Firestorm Ver.4.6.15.40833
Firestorm Ver.4.6.1.40478
Firestormのあれこれ
Firestorm Ver.4.5.1.38838ベータ
Firestorm 4.2.2.29837
Firestorm Ver.4.6.15.40833
Firestorm Ver.4.6.1.40478
Firestormのあれこれ
Firestorm Ver.4.5.1.38838ベータ
Firestorm 4.2.2.29837
Comments
私もPhoenixはじめました
おととい168を入れました。だけど2度ほど急に落ちてしまい
やっぱだめかなと思ってたら
225がリリースって書いてあったので入れてみました
最初の頃よりだいぶ良くなっている気がします。
そういえば、土曜日1時ごろのLLのメンテ後
2.0系が変なふうになっていますが (どこにも行けなくってしまった
残金が変わってしまった)どうしちゃんたんでしょうね
おととい168を入れました。だけど2度ほど急に落ちてしまい
やっぱだめかなと思ってたら
225がリリースって書いてあったので入れてみました
最初の頃よりだいぶ良くなっている気がします。
そういえば、土曜日1時ごろのLLのメンテ後
2.0系が変なふうになっていますが (どこにも行けなくってしまった
残金が変わってしまった)どうしちゃんたんでしょうね
Posted by kumi at 2010年09月13日 07:58
Kumi様、ありがとうございます。
phoenixは政治的な事情で、見切り発車的な要素があったかも知れませ。私の場合は問題有りませんでしたが、スカルプテッドが上手く表示されないなどの不具合があったと聞きます。
サードパーティービューアーは正規版でもあくまで実験という事ですね。
phoenixは政治的な事情で、見切り発車的な要素があったかも知れませ。私の場合は問題有りませんでしたが、スカルプテッドが上手く表示されないなどの不具合があったと聞きます。
サードパーティービューアーは正規版でもあくまで実験という事ですね。
Posted by Gee
at 2010年09月13日 12:10

エメの開発中止を待ってたかのように、エメを排除。
同時に(元)エメの開発者のビュワーが2つ3rdに登録。
あまりに出来すぎじゃあ、ありません?
リンデンの顔も立ったし、エメは名前を変えて存続・・
なんて、私の勘ぐり?
そう考えると、フェニックスという名前もエメは死なない・・・って取れるんですけど・・・^^
同じことの繰り返しにならないように願ってます。
同時に(元)エメの開発者のビュワーが2つ3rdに登録。
あまりに出来すぎじゃあ、ありません?
リンデンの顔も立ったし、エメは名前を変えて存続・・
なんて、私の勘ぐり?
そう考えると、フェニックスという名前もエメは死なない・・・って取れるんですけど・・・^^
同じことの繰り返しにならないように願ってます。
Posted by Mii Kira at 2010年09月17日 02:01
Mii様、コメントありがとうございます。
事実と正義は私たちが知りうる情報からは見えないですね。
事実と正義は私たちが知りうる情報からは見えないですね。
Posted by Gee
at 2010年09月17日 07:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。